TEACHER 講師紹介

経験豊富な講師陣。

外 英治
外 英治Eiji Hoka
  • スクール代表

大阪で音楽ユニットepocholのベーシスト・リーダーとして活動。リンドバーグの平川達也氏のプロデュースでデビューし、読売テレビ「天使のココロ」の主題歌や、ブルボンプチシリーズのCMソング等を担当。ユニット脱退後、総合学園ヒューマンアカデミーに入社。俳優や声優の学科であるパフォーミングアーツカレッジの入学事務局、拠点長等を経て、全国14校舎の学科長に就任。2018年よりアンカットの新人発掘及び育成担当として勤務。多くのレッスン、ワークショップを見学し、常に新しい講師の発掘をするのと共に、独自の演技メソッドを開発中。一般社団法人 日本アクティングコーチ協会 元理事。

小林 元樹
小林 元樹Motoki Kobayashi
  • 俳優・アクティングコーチ

1998年単身渡米、NYにてストラスバーグメソッドを学ぶ。以後10年に渡りNYやLAのTV、映画、舞台等で活躍。国際短編映画祭64HourFilmShootOutNYにて最優秀主演男優賞を受賞。新国立劇場 演劇部門の芸術監督を務める演出家・小川絵梨子氏がアメリカ滞在時に演出した数々の舞台に出演し注目を集める。また総予算約90億円のハリウッド映画「グレート・レイド~史上最大の作戦~」では、オーディションを勝ち抜き、準主演長井少佐役に抜擢され、ジョセフ・フィアンズ、サム・ワージントンらと共演。現在、俳優だけでなく演技講師、作品プロデュース等、活動は多岐に渡る。

【出演映画】 2020年「Fukushima50」若松節朗監督 2019年「The Brighton Miracle」マックス・マニックス監督 2018年「響」月川翔監督 2017年「FIGHTERS」合アレン監督 (ラブインターナショナルフィルムフェスティバル最優秀助演男優賞受賞)(ミラノインターナショナルフィルムメーカーフェスティバル最優秀助演男優賞ノミネート) 2015年 「予告犯」中村義洋監督 2014年 「鷲と鷹」大澤樹生監督 2013年 「死神失格」渡邊世紀監督 2012年「任侠ヘルパー」西岡弘監督 2012年「宇宙兄弟」森義隆監督 2009年「Sublet」ジョージアナ・ネスター監督 2005年「The Great Raid」ジョン・ダール監督 準主演 2003年「Hide & Seek」Keiichi Kondo監督(64Hour Film Shootout NY 最優秀主演男優賞) 【出演ドラマ】 2018年CX「BRIDGE~はじまりは1995.1.17神戸」阿南役 2018年NHKプレミアムドラマ「ダイアリー」高井医師役 2017年CX「嘘の戦争」記者役 2015年WOWOWドラマW「予告犯」小林役 2015年CX「プラチナエイジ」38~40話会社員役 2014年NHK「鯉昇れ、焦土の空へ」辻井弘役 2009年Gyao「マンハッタンダイアリーズ」レギュラー・ケンタ役
はやしだ みき
はやしだ みきMiki Hayashida
  • 俳優・アクティングコーチ
  • ラッキーリバー所属

高校卒業後3年間、高校生の観劇教室公演を約450本行う。その後円演劇研究所夜間部卒業。 小劇場の舞台・TVドラマ出演などと同時にTV番組のレポーターを始め、Jリーグ中継ベンチレポーター/実況を約10年間務める。 現在は映画・TVを中心に活動。ナレーション/朗読/司会/と声の仕事も多数経験あり。

【出演ドラマ】 TV NHK BS時代劇 『赤ひげ 2』4話 テレビ朝日『相棒 season17』7話 フジテレビ『SUITS』7話 NHKBS『我が家の問題』3話 日本テレビ『スーパーサラリマン左江内氏』1.2.9話 NHK連続テレビ小説『ひまわり』 【出演映画】 矢口靖史監督『ダンスウイズミー』(声の出演) 永山正史監督『天然☆生活』 石川 慶監督『愚行録』 中田秀夫監督『ホワイトリリー』 滝田洋二郎監督『おくりびと』第81回最優秀アカデミー賞外国語映画賞受賞作品 北野武監督『アキレスと亀』 【CM出演】 日本郵政 ゆうパック「パッと解決!あて名書き」篇 サントリー「まるで梅酒な人アルコール」 セブンイレブン「セフ゛ンフ゜レミアムお惣菜篇」 「明治安田生命」 「不二家ミルキー」(声の出演) 【Jリーグレポーター・実況】 93年ジェフユナイテッド市原ミニFMベンチレポーターとしてJリーグの仕事を始める。その後 CS放送を中心にJ1サッカー中継のペンチリポーターを10年間ほど務める。 97年より女性としては日本で初めてのJリーグ生中継実況者としてJーsports・MXテレビ・Sky ParfecTVの生中継。
谷口 浩久
谷口 浩久Hirohisa Taniguchi
  • 俳優・アクティングコーチ

18歳で俳優のキャリアをスタート。ダンサー活動を経て、新宿コマ劇場『サタデーナイト・フィーバー:ザ・ミュージカル』のオーディションでメインキャストに選ばれて以降、ミュージカル作品に多数出演。自身で創設した演劇ユニットでは、ハロルド・ピンター作『背信』やチェーホフ作品等を上演、演出も担当。その他、テレビドラマ出演や、某有名テーマパークではショーの主演をつとめた。スタニスラフスキー・システム、メソッド演技法を軸に、イギリス式の演技法なども広く学び、自身の演技メソッドを構築。大手演劇専門学校等で演技・歌唱講師としても活動する。

【出演舞台】 『舞妓はレディ』高井良雄役(博多座) 『二都物語』ガスパール役(帝国劇場) 『レ・ミゼラブル』工場長/コンブフェール役(帝国劇場・他) 『キャバレー』マックス役(日生劇場・他) 『エリザベート』革命家シュテファン役(帝国劇場・他) 【出演ドラマ】 フジテレビ 赤と黒のゲキジョースペシャルドラマ「上流階級~富久丸百貨店外商部~」 テレビ朝日 「アイムホーム」 テレビ朝日 松本清張ドラマスペシャル「霧の旗」 NHK 「徳川吉宗」 日本テレビ 「火曜サスペンス劇場」 【ダンサー出演】 YUKI『JOY』PV出演 石井竜也コンサート・ツアー『NYLON CLUB DELUXE & SUPER DELUXE』 石井竜也『君はランバダンバンバ』PV出演
野﨑 美子
野﨑 美子Yoshiko Nozaki
  • 演出家・アクティングコーチ

舞台芸術学院、劇団青年座研究所卒業。劇団東演を経てフリー。 文化庁在外研修員として、ロンドン(英国王立演劇アカデミー)で俳優教育を、モスクワ(ユーゴザパト劇場芸術監督V.べリャコーヴィッチ)のもとで演出を学ぶ。後にロシアに移住。ユーゴザパト劇場客員俳優として活動しながら、モスクワ芸術座附属演劇学校マスタークラス修了。スタニスラフスキー・システムの本場で俳優教育を学んだ。 2006年に帰国後、プロアマ、障がいを問わず融合する演劇を創作。個人トレーニング他、プロのためのメンテナンスワークショップを主催。日本演出者協会会員。尚美学園大学非常勤講師、渡辺ミュージカル芸術学院演技講師。

宮守 乙十葉
宮守 乙十葉Otoha Miyamori
  • 俳優・脚本家・演出家・果道家(フルーティスト)

若手俳優の育成においてはアクティングトレーナーとして、【野口体操】をトレーニングに用い、各々が持つ俳優性(ビジュアル・言語・思考性・身体性そして日常生活の営み)に重きを置き指導を行う。 教育現場(中高生のフリー学習、小学生の表現レッスン)、医療現場での演劇(高齢者のための脳トレ)、企業研修、また劇場と市民をつなぐ演劇ワークショップなど、俳優育成や自身の作品創作だけに留まらず演劇という生きたツールを使って社会と人と繋がることをライフワークとしている。また、俳優の身体作りの基本である「食べる」ことの習慣<食前フルーツ>を指導する果道家(フルーティスト)としても活動を行っている。

今藤 洋子
今藤 洋子Yoko Kondo
  • 女優
  • (株)アンカット所属

千葉で生まれ、生後まもなく長野に移住、高校卒業までを過ごす。東京学芸大学入学と共に上京。在学中、東京学芸大学演劇研究部「劇団漠」に在籍し、2007年頃まで、劇団「回転OZORA」の看板女優として活躍。ひとり芝居なども行う。劇団退団後も演技力を買われ、俳優の佐藤二朗主宰の「ちからわざ」や、同じく俳優の坂上忍作・演出の舞台に数多く出演。現在、今藤洋子連続ソロ公演として「相席」を定期的に開催している。

【出演映画】 「星☆に願いを」(監督:水元泰嗣) 「ラストムービー」(監督:古本恭一) 「明日やること ゴミ出し 愛想笑い 恋愛。」(監督:上利竜太) 「22年目の告白ー私が殺人犯ですー」(監督:入江悠) 「嘘を愛する女」(監督:中江和仁) 「いぬやしき」(監督:佐藤信介) 【出演舞台】 「DRUG STORE」(作・演出:坂上忍) 東京マハロ「女は過去でできている」(作・演出 矢島弘一) 鈴舟・内海賢二追悼公演「デイドリーム・ビリーバー」(作・演出:堤泰之) 「私に会いに来て」(演出:高橋いさを) 『モダンスイマーズ 句読点三部作連続上演 第二弾「悲しみよ、消えないでくれ」』(作・演出 蓬莱竜太)
荒川 大三朗
荒川 大三朗Daizaburo Arakawa
  • 俳優
  • (株)アンカット所属

円演劇研究所を経て演劇集団円に17年所属、その後退団しフリーの俳優として主に舞台を中心に活動。洋画の吹き替えやナレーションなどでも活躍。演出家・鐘下辰男氏の主宰する鐘下私塾を経て、現在はアンカットに所属。

【出演映画】 「母べぇ」山田洋次監督 「ももへの手紙」沖浦啓之監督 「ワンダフルデイズ」 【出演ドラマ】 NHK「龍馬伝」 NHK「クライマーズ・ハイ」 TX「新春ワイド時代劇『壬生義士伝』」 TBS「お登勢」 【吹き替え】 「FBI失踪者を追え」リッチー役 「警察署長ジェシィ・ストーン」シリーズ その他多数 【出演舞台】 2012年「糸瓜咲て(正岡子規物語)」正岡子規役 2013年「ロミオとジュリエット」(ザ・ガジラ) 2014年「我が闘争」(ハツビロコウ) 2015年「ちょぼくれ花咲男」(文月堂) 2016年「あるいは友をつどいて」(ハツビロコウ) 2017年「くちづけ」(横浜桜座プロデュース) 2017年「冒した者」(笛井事務所プロデュース) 2018年「フランケンシュタイン」(ザ・ガジラ) 2018年「喪服の似合うとエレクトラ」(松川事務所プロデュース)